高配当株投資を2年やってみた感想と2021年のまとめ

配当金生活

両学長の動画を見て、高配当株投資を始めて約2年が経ちました。

2021年は配当金が60万円を超えて、無事に目標を達成することができました。

半信半疑でやってみましたが、ある程度の資産額と配当金の金額をみて、なにか安心感というものが芽生えてきて、インデックス投資や成長株投資とも違った投資手法の1つとして、楽しみになってきました。

自分の性格的にもあってるような感じがしてきております。

今回は2021年の配当金の推移の報告と共に、高配当株投資を2年間やった感想などを書いていきたいと思います。

2022年も引き続き、「金のタマゴを産むニワトリちゃん」を育てていきたいと思います。

レタントン
レタントン

他の投資とは違った楽しみがありますね♪

スポンサーリンク

配当金生活への軌跡

給料所得に続く、第2の収入の柱として、株式配当金による収入を育てています。

”金のタマゴを産むニワトリ””金のなる木を育てる”のイメージで、複利の力を最大限に生かしながら、少しずつ大きくしていきたいと思っています。モチベーションアップも含めて、その軌跡をブログで報告したいと思います。

金のたまごを産むニワトリちゃん
スポンサーリンク

現在のポートフォーリオ

現在は、日本・米国の高配当銘柄・ETFに投資をして、配当金を取得しています。

比率としては、3:2くらいの割合で、以前と比較すると日本株が若干増えてきています。

円安になってきていますので、米ドル配当はそのまま米国株につぎ込むイメージです。

米国株

原油高の恩恵を受けて、エクソンモービル、シェプロンなどが含み益を出してくれています。

配当も良いので、安定資産となってくれていますね。

QYLD NASDAQコールオプションの高配当銘柄も少し買ってみています。

あまり値動きはないのですが、10%を超える配当は魅力的です。

レタントン
レタントン

円安ということもあり、ドル配当はありがたいですね。

日本株

連続増配計画を出してくれている三井住友フィナンシャル、三菱商事が上位に来ています。

原油高、インフレ対策として、INPEXを購入してみました。

日本株は単元が100株単位なので、ポートフォーリオが作りにくいのですが、ようやく理想の形になってきたいと思います。

ベトナム株

数銘柄から配当金をいただいておりますが、ベトナム株は配当月が安定しておらず、予想がしずらいということもあり、現時点では高配当株投資の対象には入れておりません。

何か法則性みたいなものがあれば、今後加えていきたいと思います。

スポンサーリンク

月間配当金

2021年にいただいた配当金の推移です。

12月にドン!と配当金が入ってきて嬉しい限りです。

レタントン
レタントン

毎月12月くらい配当金がはいってくるようになれば嬉しいですね

月別グラフでみた配当収入(2020年/2021年)

月別の配当収入のグラフは下記の通りです。(数値はすべて税引後)

12月は138,480円の配当金をいただけました!

累計受取配当金の推移(2020年/2021年)

こちらは累計受取配当金の推移は下記の通りです。(数値はすべて税引後)

年間受取配当金は、627,484円となりました。

これまでの総受取配当金は980,767円となりました。

高配当株投資を2年間続けた感想

この2年間はコロナショックから立ち直ってきたところで、ある意味しこみやすい環境でラッキーだったと思います。

そんな中で、私が高配当株を続けてきた感想を書きたいと思います。

配当金は企業自身の自己評価

株価は市場評価なため、暴騰・暴落することもありますが、配当金はその企業が社内の業績、今後の見通しなども含めて、配当金を検討していることから、ある意味企業自身の評価とも言えると思います。

現在や将来の見通しを、配当金を通して会社の姿をみることによって、市場評価とは異なる企業の価値がみえてくるようになりました。

レタントン
レタントン

配当金は、企業自身の自己評価

株価と違って、急激に価値が下がったり、上がったりしないのが良いです

配当利回りの高い企業から増配率の高い企業にも目がいくようになった

始めたばかりの頃は、とにかく配当利回りの高い企業に目がいって、そのような企業を買うことが多くなったと思います。

そういった企業は成長力に乏しいことが多く、正直今後の明るい見通しがたてにくい企業もあります(ただ、長年配当金を出し続けている企業力は安心感につながります)

いろいろ調べていくと、高配当を継続しつつも、増配力や今後の成長力が魅力的な企業は結構あることがわかり、そういった企業にも分散投資していきたいと思うようになりました。

レタントン
レタントン

日本企業は意外と高配当で魅力ある企業が多いように思います

暴落はチャンスと思えるようになった

年も何度となく、市場全体が下落することがありましたが、むしろチャンス!と思うことが多くなりました。

狙っている銘柄の利回りが〇〇%になったら買いたい!と思うことが多く、下落したときはちょっと嬉しくなります。

レタントン
レタントン

暴落しても1年くらいかけて、株価が戻ればいいかなぁと思います。

配当金を使うことに罪悪感なし

人生楽しむためには、ある程度浪費や楽しむための投資も必要かと思っています。

ただ、浪費よりも投資好きの人間としては、何かモノを買うよりも、株を買いたいんです。

ただ、何かお金を使うときに、今月は配当金が〇〇万円はいったからとか、考えるようになったので、生きやすくなってきた感じがします。

レタントン
レタントン

今月お金結構使ってるので、、、、

2022年度・配当金生活に向けた戦略

2022年は、目標配当金金額を90万円に設定しています。

2021年が60万円でしたので、+30万円くらい増やす必要がありますので、ざっくりとですが、追加投資額800万円x5%くらいのイメージで投資を増やしていきたいと思っています。

投資の方針

  • 米国の高配当株、ETFを買い続ける。ETFは出来るだけ機械的に買い付けを続ける。
  • 個別株は暴落時に購入する。特に日本株の増配率の良い高配当株を狙う
  • 2022年中に年間配当金90万円を達成する。

今後の戦略

ドル円の動きには着目していきたいと思います。

ドル円が120円を超えることも想定されるため、ドル配当は嬉しいものの、米国株の買い付けパワーは落ちていくかもしれません。

2022年、まずは115円/ドルをベースとして考えて、投資戦略を練っていきたいと思います。

レタントン
レタントン

目指せ!配当金生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました