今回は、ベトナムにおける銀行の定期預金の利率を各社比較しました。
ベトナムは新興国らしく高金利の国です。一時期は10%近い利率まで上昇したこともありましたが、現在の利率は1年定期で5.3%~6.8%と銀行によって異なり、最大で1.5%の差があります。
現段階では、ベトナム居住者のみがこの定期預金を利用できる仕組みになっており、非居住者は定期預金をすることができません。
一方、ベトナム居住者にとってはこのメリットを活かし、高い利回りを享受することが可能です。
今回は、各銀行の利回りを比較するとともに、どの銀行が最適かを考えていきます。
ベトナム銀行口座の開設方法
仕事でベトナムに滞在している方は、給料の振込口座として、職場が口座を開設してくれるケースが一般的です。その口座でも定期預金を利用することができます。
また、銀行に直接行けば、個人で口座を開設することも可能です。
必要ドキュメント
- パスポート
- ビザもしくはレジデンスカード(銀行によっては労働契約書の提出が求められる場合あり)
- 住所証明書

各銀行HPに開設に必要なドキュメントの記載がありますので、確認したほうが良いです。
注意点
- 定期預金口座(Fixed Deposit)を開設する
銀行で定期預金口座を開設したい場合は、事前に希望を伝えておくと安心です。銀行によっては、通常の口座とセットになっていることもありますが、オプション扱いとなることもあります。 - 言語の対応について
街の中心部にある銀行であれば英語が通じることが多いですが、日本語でのサポートはほぼ期待できません。
ベトナム定期預金のメリット
- 高金利が魅力
ベトナムの定期預金の最大の特徴は、高金利です。元本保証のもと、年率5%~6%の金利を受け取ることができ、他の国と比較しても非常に高い利回りが期待できます。 - 利息に対する税金がかからない
街の中心部にある銀行であれば英語が通じることが多いですが、日本語でのサポートはほぼ期待できません。 - 短期間でも比較的高金利
1カ月や3カ月の短期間の定期預金でも比較的高い金利(3%~4%台)が適用されるため、長期の資金拘束が難しい場合でも、資産を増やす選択肢として活用できます。
ベトナム定期預金のデメリット
ベトナムドン建てであること
ベトナムドンは、対円では一定の範囲で変動していますが、対ドルでは年々価値が下落する傾向にあります。そのため、為替の影響で元本の実質価値が目減りする可能性があるため、リスクとして考慮する必要があります。

ドンを使うベトナム居住者には、それほど大きなデメリットではないと思います。
銀行信用のリスクがあること
ベトナムの銀行は、ガバナンスや規制が十分に整備されていないところも多く、今後も不祥事や合併・併合、倒産のリスクがゼロとは言えません。特に大きな金額を預ける場合は、銀行の財務健全性や信用リスクを事前に確認することが重要です。

DIVという組織が預金保護している団体のようです。20万円は保護とのこと
ベトナム主要銀行の定期預金金利
2025年2月現在の定期預金金利になります。
最新の金利については、VNExpressが提供している記事が参考になります。
1カ月定期預金の利率が高いもの順に並べています。
銀行 | 1か月 | 3か月 | 6か月 | 9か月 | 1年 |
---|---|---|---|---|---|
DongABank | 4.1 | 4.3 | 5.6 | 5.7 | 5.8 |
CBBank | 3.9 | 4.1 | 5.45 | 5.5 | 5.55 |
Oceanbank | 4 | 4.3 | 5.3 | 5.4 | 5.7 |
Eximbank | 3.5 | 3.4 | 5.2 | 4.3 | 5.4 |
HDBank | 3.35 | 3.45 | 5.2 | 4.6 | 5.5 |
NCB | 3.6 | 3.9 | 5.15 | 5.25 | 5.5 |
BacABank | 3.7 | 4 | 5.15 | 5.25 | 5.6 |
BVBank | 3.7 | 3.9 | 5.1 | 5.4 | 5.7 |
OCB | 3.8 | 4 | 5 | 5 | 5.1 |
Kienlongbank | 3.3 | 3.3 | 5 | 4.9 | 5.3 |
BaoVietBank | 3.1 | 4 | 5 | 5.1 | 5.5 |
VietBank | 3.8 | 3.9 | 5 | 4.9 | 5.5 |
PGBank | 3.4 | 3.8 | 5 | 5 | 5.5 |
CIMB | 3.2 | 4 | 5 | 5.1 | 5.3 |
VPBank | 3.7 | 3.9 | 4.9 | 4.9 | 5.4 |
TPBank | 3.7 | 4 | 4.8 | 4.7 | 5.3 |
VIB | 3.7 | 3.9 | 4.8 | 4.8 | 5.1 |
Saigonbank | 3.3 | 3.6 | 4.8 | 4.9 | 5.8 |
MSB | 3.6 | 3.6 | 4.7 | 4.7 | 5.5 |
SHB | 3.3 | 3.6 | 4.7 | 4.7 | 5.2 |
NamABank | 3.6 | 3.9 | 4.7 | 5 | 5.3 |
ABBank | 3 | 3.4 | 4.6 | 4.2 | 5.4 |
VietABank | 3.2 | 3.5 | 4.6 | 4.6 | 5.2 |
GPBank | 3 | 3.52 | 4.6 | 4.95 | 5.3 |
Techcombank | 3.25 | 3.55 | 4.45 | 4.45 | 4.75 |
SeABank | 3.4 | 4.1 | 4.3 | 4.5 | 4.8 |
Woori Bank | 3.2 | 3.7 | 4.3 | 4.3 | 5 |
UOB | 3.1 | 3.3 | 4.25 | 4.45 | 4.65 |
MB | 3.2 | 3.6 | 4.2 | 4.2 | 4.95 |
Sacombank | 2.8 | 3.2 | 4.2 | 4.3 | 4.9 |
PVCombank | 3 | 3.3 | 4.2 | 4.4 | 4.8 |
LPBank | 3.1 | 3.3 | 4.2 | 4.2 | 5.2 |
Agribank | 2.2 | 2.5 | 3.5 | 3.5 | 4.7 |
ACB | 2.3 | 2.7 | 3.5 | 3.7 | 4.4 |
Shinhan Bank | 1.9 | 2.2 | 3.2 | 3.2 | 4.7 |
VietinBank | 1.7 | 2 | 3 | 3 | 4.7 |
BIDV | 1.7 | 2 | 3 | 3 | 4.7 |
Vietcombank | 1.6 | 1.9 | 2.9 | 2.9 | 4.6 |
SCB | 1.6 | 1.9 | 2.9 | 2.9 | 3.7 |
HSBC | 1 | 2.25 | 2.75 | 2.75 | 3.75 |
Standard Chartered | 0.7 | 2 | 2.7 | 2.8 | 3.15 |
おすすめ銀行
現在、ベトナムの銀行業界全体としては利益を確保しており、突然の破綻リスクは低いと考えられます。しかし、一定のコンプライアンス基準や監査体制が整った上場企業を選ぶのが賢明です。
4大元国営銀行(Vietcombank, VietinBank, Agribank, BIDV)は、安定性では非常に優れていますが、利回り面ではやや低めで、最も金利の高いVietinBankでも 4.7% にとどまっています。
一方、 最も高い金利を提供しているのは DongABank(5.8%) です。
また、 Saigonbank も 5.8%の高金利 を提供しており、安定性と金利のバランスを考えると、これらの銀行が魅力的な選択肢となります。

銀行選びは慎重に!
<参考:銀行業界の企業分析・比較記事>
まとめ
今回は、ベトナムの銀行における定期預金の金利についてご紹介しました。
現在、ベトナムの定期預金は 1年定期で最大5.8% と、新興国らしい高金利が魅力となっています。ただし、定期預金が利用できるのは ベトナム在住者に限られており、非居住者は対象外 です。そのため、現地で生活している方にとっては、 銀行口座に眠っている現金を有効活用する手段 の一つとなるでしょう。
ベトナムは今後も経済成長が続くと予想されており、金融環境も変化していく可能性があります。定期預金を検討する際は、 最新の金利情報や銀行の財務状況をチェック し、自分の資産運用の目的に合った選択をすることが大切です。
コメント