【ベトナム株】携帯・家電販売 モバイルワールド(MWG) (2022年)

個別株

今回は、テーゾイジードン投資 – Mobile World Investment Group(MWG:HOSE)という会社についてご紹介したいと思います。

ベトナム最大の携帯電話・家電販売会社で、ベトナムのトップ企業として先頭を走ってきました。

ベトナムでは都心部も含めて、ちょっと外れた街にも、テーゾイジードンの看板が見れると思います。

今回は、この会社の今後の戦略と成長戦略について考えていきたいと思います!

レタントン
レタントン

ベトナム最大のモバイル販売・家電量販店ですね♪

ミーちゃん
ミーちゃん

とても親切な店員さんがいて気持ちの良いお店です

スポンサーリンク

会社概要

Hợp tác cùng Điện máy Xanh, Thế Giới Di Động, tiểu thương sẽ có cơ hội đổi đời

携帯電話やIT機器の販売で国内最大手、家電販売大手の会社です。

オンラインショッピングストアthegioididong.com )を開設しており、国内最大のアクセス数を誇っています。

設立からこれまでコア事業に集中する戦略を堅持し、国内最大手の電子商取引企業となることを目指しています。

ラオスやカンボジア、ミャンマーへ市場を拡大するなど、海外にも積極的に打って出る戦略をとっています。

さらには近年スーパー事業である「Bach Hoa Xanh」、家電販売の「Dien May Xanh」などを次々にオープンして事業を拡大しています。

売上高構成比率(2021年)

MGW IR資料より

家電:55% 携帯電話・パソコン:25.7% 食品:22.9%

系列店

店舗数

家電販売のDien may Xanhが1,992店舗、携帯電話販売のthegioididong.comが970店舗となっており、地方を中心に増えてきています。

MGW IR資料より
スポンサーリンク

IRサイト

会社の情報も英語で発信されており、海外の投資家に対しても、積極的に情報開示をしていこうという姿勢があり好感がもてます。

スポンサーリンク

モバイルワールド社の財務分析

下記は、MWGの売上および利益(利益率)の推移になります。

2021年の売上は1,241,415億ドン、経常利益は64,716億ドンとなりました。(利益率 5.2%)

2022年の売上は1,495,130億ドン、経常利益は77,490億ドンの計画です。(利益率 5.2%)

前期と比較して、売上:20.4% 経常利益:19.7%の成長率です。

チャート

<1年日足チャート>

<3年週足チャート>

今後の見通し

ベトナム消費者にも余裕が増えて、コロナ禍の反動も加えて、2022年以降も引き続き消費は増えていくことと思われます。

地方にいくと同社の商店は目立つ場所にたっており、近隣の古いタイプの商店とは一線を画した店構えとなっており、販売は伸びていっております。

オンラインショッピングサイトは、外資も加わり、競争が激化していますが、ベトナムNo1の地位を活かしながら、品質・信頼性を向上させながら、売上・利益を確保していく戦略です。

レタントン
レタントン

競合が増えていますが、それを跳ね返せるかがポイントですね♪

スーパーマーケット事業>

「Bach Hoa Xanh」スーパーマーケット1,934の店舗があり、昨年さらに200店舗増加させるなど、事業を拡げていっています。伝統的な市場では入手できない商品を提供できることがメリットとなっており、売上高は前年比63%・利益33%増加と非常に高い業績を残しています。

まとめ・株価予想(独断)

今回は、携帯電話・家電販売のベトナム最大手のテーゾイジードン投資 (MWG)をご紹介しました。ベトナム人全体の収入が伸びてきており、売れ続けてきています。

今後さらに伸びていくことが期待できそうです。

<おすすめETF>

外国人枠が少ない銘柄を集めているETFとなります。MWGはこちらの構成銘柄です。

<その他小売業界との比較>

コメント

タイトルとURLをコピーしました